千葉県の「道の駅たけゆらの里おおたき」は、周りのスポットが見どころです。 | 東京周辺の人気観光レジャースポットや話題のイベント情報サイト!
言語

千葉県の「道の駅たけゆらの里おおたき」は、周りのスポットが見どころです。

スポンサーリンク
2021

千葉県の道の駅。今回は、「道の駅たけゆらの里おおたき」を紹介します。

とは言っても。。。

 首都圏にありながら豊かな自然に恵まれた大多喜。都会では味わえない田舎ならではの味と香りを人と農産物を通してまるごと体験。大多喜町は四季を通じて、目で、耳で、肌で季節を感じることのできる町です。

朝採れ新鮮野菜をはじめ、里山(タケノコやシイタケ)の産物が揃い、 筍やイノシシなど地元の食材を使ったメニューも味わえます。ぜひ、お立ち寄りください。

引用:道の駅たけゆらの里おおたき

とまあ、千葉県の道の駅のどこにでもあるようなご挨拶文がホームページTOP に掲載されいます。汗)

目次

スポンサーリンク

国道297号線沿いの道の駅たけゆらの里おおたき。通り過ぎないように♪

実は、管理人の私。この道の駅たけゆらの里おおたきがある国道297号線は、元祖 勝浦担々麺を食べに行ったり、御宿の海や勝浦方面に行くのに、よく通っていますが、レストランやショップ・ホームセンター等々賑わっている大多喜町のメイン通りを通り過ぎた「ちょっと山を登っている感じ?」の所に現れるので、正直、トイレ休憩で立ち寄ったことくらいしかありません。

 

その時のイメージとしては、タケノコ・竹のこ・たけのこ・・・。汗)のようにタケノコ三昧だった記憶しかありません。

あとで調べたら、なるほど~、「たけゆら(竹遊楽)」というのは、「竹で楽しく遊ぶ。」という言葉の当て字らしいのです。それくらい大多喜は竹とタケノコが有名な町ということのですね!?

タケノコ
大多喜産の筍は、苦味、えぐ味が少なく、アク抜き不要なものが多いことで有名です。(4~5月GW頃まで店頭に並びます)

 

 

道の駅たけゆらの里おおたきは、タケノコだけじゃなかったようです。^^;

正直、道の駅内では、トイレしか行ったことがなかったので、採れたて市場なる販売所には入ったことがなかったのですが、調べてみると、下記のようなおすすめ商品もありました。

 

イノシシ肉(イノシシ肉の販売について

大多喜町周辺で捕獲し、たけゆらの里が加工をしております。放射能検査済み。
房総の山で暮らすイノシシは、春はタケノコ秋はドングリと四季折々の山の幸を求めて山中を駆けまわりながら大きくなります。雑食ですが、動物性のものより植物性のものを好んで食べます。
肉が美味しいとされるのは3歳くらいで40Kg~50kgサイズと言われています。(大きくなりすぎると肉が固くなって食用に適しません。)ブタの場合はエサをどんどん与えて生後約半年100Kgほどで出荷されますから肉質は全く違います。
山野を駆け回るイノシシの肉は昔から滋養強壮の食材とされ、寒さの厳しい冬の栄養補給食ともされてきました。食べるほどに体をポカポカと暖めてくれます。白い脂肪と赤い肉のコントラストから
牡丹肉とも呼ばれます。

 

シイタケ

原木栽培で手間暇かけ丹精込めて作られたしいたけです。菌床栽培に比べ、香と歯ごたえが違います。

 

 

れんげの里のアイスクリーム

牛乳本来のうまみが味わえる濃厚なアイスクリーム。
120ml入り 1個 240円(税込)(JAF会員様 割引対象商品)

その他、和菓子や珍しい竹肉まん・レアな小湊鉄道ラスク・竹細工などの工芸品などなどおみやげ品も豊富です♪

道の駅たけゆらの里おおたけのおみやげサイトページ>>>

 

スポンサーリンク

道の駅たけゆらの里おおたきに行ったら、こちらのスポットも寄ってみよう!

 

・近世大多喜城の本丸跡に城郭様式で建設した博物館「大多喜城」

徳川四天王のひとり、本多忠勝を初代城主とする 近世大多喜城の本丸跡に城郭様式で建設した博物館です。〔房総の城と城下町〕をテーマに刀や鎧、衣装等を展示しています。秋には毎年、県内外の多彩な資料を集めた特別展を開催しています。

ただ、この大多喜城ですが、国道297号線からちょっと上り坂を登っていき、情緒あふれる城下町のような観光スポットがあるのですが、大多喜城に近づけば近づくほど、お城が見えなくなるのが、もったいない感じがしました。

 

開館時間 :9時00分から16時30分
休 館 日:毎週月曜日・12月26日から1月4日
※臨時休館する場合もありますので開館カレンダーをご確認ください。

【入 館 料】
一般200円

高・大学生100円
小・中学生、65歳以上、障害者手帳保持者は無料です。
(但し、企画展は別途料金)

※大多喜城(県立中央博物館大多喜城分館)公式ホームページ>>>

 

●大多喜名物の十万石饅頭。御菓子司津知家(ツチヤ)

北海道十勝産の良質な小豆を使用したつぶあん。厳選された国産のもち米を原料に丁寧に焼き上げた最中の皮。そして皮から溢れるほどのあんがたっぷり入った最中です。大きくてとにかく重い。
最中の厚さが2.6cmもあり、香ばしい皮は薄くてサクサク。濃厚なつぶあんは、見た目より甘さがなく、飽きの来ないちょうどよさ。

 

 

 

以前(数十年前?)は、下記の画像のように、国道297号線沿いに「十万石本舗」という大きな看板がそびえ立っていて、そこで十万石饅頭を販売していましたが、今では、「十万石本舗」の文字の下に「ガレージ」と書き足してあり、建物内には、車がズラッと並んでいる状態でした。ちょっと、残念。。。

今では、十万石本舗の看板のある横山交差点から2.5kmほどの古民家風の店舗で販売するようになっています。

大多喜町/御菓子司 津知家(まるごとeちば)>>>

 

スポンサーリンク

道の駅たけゆらの里おおたきのアクセス・駐車場・料金・その他詳細情報

営業時間 農産物コーナー9:00~18:00 ・食堂 ~16:30・ソフトクリーム ~17:00
料金 無料  ※イベント・体験コーナーなど一部有料。
電話番号 0470-82-5566
住所 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
交通アクセス
  • 圏央道・市原鶴舞ICより国道297号線を勝浦方面へ17.6km約25分
駐車場 86台(大型 4台、普通車74台、軽自動車6台、身障者優先2台)
ホームページ  道の駅たけゆらの里おおたき 公式ホームページ>>>

 

房総半島一周。千葉県道の駅一覧

道の駅とみうら
千葉県南房総市富浦町青木123-1
道の駅三芳村
千葉県南房総市川田82−2
道の駅やちよ
千葉県八千代市米本4905-1
道の駅きょなん
千葉県安房郡鋸南町吉浜517-1
【おすすめ!】道の駅鴨川オーシャンパーク
千葉県鴨川市江見太夫崎22
道の駅ローズマリー公園
千葉県南房総市白子1501
道の駅ふれあいパーク・きみつ
千葉県君津市笹字椿1766-3
道の駅しょうなん
千葉県柏市箕輪新田59-2
道の駅たけゆらの里おおたき
千葉県夷隅郡大多喜町石神855
道の駅多古
千葉県香取郡多古町多古1069-1
道の駅あずの里いちはら
千葉県市原市浅井小向492-1
道の駅くりもと
千葉県香取市沢1372-1
道の駅ちくら・潮風王国
千葉県南房総市千倉町千田1051
道の駅富楽里とみやま
千葉県南房総市二部2211
道の駅おおつの里花倶楽部
千葉県南房総市富浦町大津320
道の駅オライはすぬま
千葉県山武市蓮沼ハ4826
・道の駅ながら
千葉県長生郡長柄町六地蔵138-1
道の駅むつざわつどいの郷
千葉県長生郡睦沢町森2-1
道の駅白浜野島崎
千葉県南房総市白浜町滝口9240
【おすすめ!】道の駅南房パラダイス
千葉県館山市藤原1497
・道の駅水の郷さわら
千葉県香取市イ3981-2
・道の駅風和里しばやま
千葉県山武郡芝山町小池2568
・(空の駅風和里しばやま)
千葉県山武郡芝山町朝倉394−15
・道の駅和田浦 WA・O!
千葉県南房総市和田町仁我浦243
・道の駅発酵の里こうざき
千葉県香取郡神崎町松崎855
・道の駅季楽里あさひ
千葉県旭市イの5238
【おすすめ!】道の駅保田小学校
千葉県安房郡鋸南町保田724
・道の駅みのりの郷東金
千葉県東金市田間1300-3
・道の駅木更津 うまくたの里
千葉県木更津市下郡1369-1
・道の駅いちかわ
千葉県市川市国分6-10-1

 

【道の駅だけでは物足りない?千葉県のレジャースポット紹介】

 

スポンサーリンク

【東京周辺の地域別人気レジャー&話題のイベントスポット】

東京都内の人気レジャー&話題のスポット>>>

千葉県の人気レジャー&話題のスポット>>>

神奈川県の人気レジャー&話題のスポット>>>

埼玉県の人気レジャー&話題のスポット>>>

茨城県の人気レジャー&話題のスポット>>>

栃木県の人気レジャースポット>>>

日本みつばち専門店 はちみつ屋ーWABACHI->>>