今回は、東京周辺からちょっと離れて、山梨県のシャトレーゼ白洲工場の工場見学をご紹介します。
ちょっと遠いですね!?例えば、東京駅から車で162㎞。約2時間ほどかかります。でも、こちらのシャトレーゼ白洲工場の工場見学は、なんといっても、アイスクリームが食べ放題!
目次
シャトレーゼ工場見学は、山梨県の北杜市白州町。アクセスと周辺レジャーは?
何気に、東京都心から車で2時間もかかりますし、なにかと時間つぶしができない工場見学。さすがに、それ自体も半日とかかかるわけでもないので、ちょっと、気がひけますよね!?
でも、大自然に囲まれた水のきれいなスポットだけに、シャトレーゼ白洲工場周辺には、ウイスキーの製造見学やショップ・レストランのある「サントリー白洲蒸留所」や「ウイスキー博物館」・リニューアルされたばかりの予約なしで見学できる「サントリー天然水 南アルプス白州工場」。
子供たちには、ハイジの世界が体験可能なテーマビレッジ。ハイジのテーマ館やカフェ、ショップがあり、チューリップやアイリスなどの花々が一面に咲く。「ハイジの村」・キャンプ場として有名な「白洲・尾白の森名水公園べるが」などなど、リーズナブルに家族で楽しめるスポットが満載のエリアなのです。
シャトレーゼ白洲工場の工場見学とは
シャトレーゼと言ったら、和菓子やアイスなどなど、ラインナップも多く、また、こだわりの素材を使ったお菓子たち。でも、シャトレーゼってケーキがメインのような店舗ではないでしょうか?
不〇家やコー〇ーコーナーよりもちょっとおしゃれで手作り感があるけど、身近な存在という立ち位置かな?
そんな、シャトレーゼのシャトレーゼ白州工場は、山梨県北杜市白州町という南アルプスの自然豊かな森の中にあります。
シャトレーゼ工場見学の始まりは、「名水のトンネル」から。
遠路はるばるシャトレーゼ工場までたどり着き、入り口に入るとエントランスには、「名水のトンネル」があります。富士山麓の尾白川のせせらぎを投影した自然豊かな名水がこのきれいな風景を作っているのでしょうね!?
シャトレーゼ白州工場では約120種類のアイスと約80種類の餡子を製造しており、そのすべてに人気の高い白州名水を使用しています。
白州名水とは、日本名水百選に選ばれた名水で、飲料水としても人気が高く、雑味もなくミネラル分が少ないため、香りや素材の味わいを引き立たせることができます。それゆえ、おいしいお菓子作りには欠かせない水なのです。
そして、いよいよ、シャトレーゼ工場見学の始まりです。


あれ?アイスって、普通、賞味期限って、書いてないですよね!?なんで、書いてあるの?
シャトレーゼのアイスには賞味期限が入っています。これは、添加物をなるべく使用しないでおいしくなるように作られているためなのです。添加物を使用すると賞味期限が関係なくなりますが、シャトレーゼでは、アイスを食べた後に添加剤がのりのようにのどにはりつき、のどの渇きが出てしまいます。
◆まずは、甘い香りが漂う餡子ブース見学。
館内の甘い香りに誘われながら通路を進みと餡子ブースが現れます。小豆があんこになる過程をガラス越しに見学することができます。
ご存じのように、シャトレーゼでは、和菓子系のスイーツも豊富。そんな和菓子を支えるあんこがシャトレーゼの全店の餡子をここで作られているそうです。
◆そして、次の見学がアイスの製造ブース
アイスの製造ラインはガラス張りになっており、アイス食べ放題の場所から眺めることができます。今自分が食べているアイスが目の前で作られているところを見られるなんて、なかなかできない経験ですね!
いよいよ、待ちに待ったシャトレーゼのアイスの試食で食べ放題!
シャトレーゼの工場見学が一通り終わったら、いよいよお待ちかねのアイスの試食タイム!
これが、お目当てで、遠路はるばる見学に来たようなものです。
館内中央の試食エリアには、机やベンチが備え付けられて、アイスのショーケースが置かれた太陽の光が差し込む吹き抜けの空間には、周りはガラス張りになっています。
また、そのガラス張りの向こう側には、先ほど工場見学をしたときに素通りしてしまった 汗)製造機械が動く様子をゆっくりとアイスを食べながら、改めて見学できる造りになっています。
【まとめ】シャトレーゼ白洲の工場見学は、予約必須!
シャトレーゼ白洲工場でのアイス食べ放題・・・。
違った。工場見学は、いかがでしょうか?都心から2時間と、ちょっとふらっと行ってみようという距離ではありませんが、週末や休日に家族でドライブがてらにお出かけしてみるのもいい思い出になると思います。
2018年7月1日より予約が必須になったそうです。当月を含む2ヶ月先の予約が可能なので、シャトレーゼ白州工場のHPから予約をしましょう。
【補足情報】アイスの工場見学は、千葉県や埼玉県でも満喫できます。
都心から車で2時間の山梨までは、「ちょっときついな~。」という方には、こちらのアイスの工場見学もおすすめです。
◆【埼玉県】ガリガリ君の赤城乳業工場見学で無料アイスを試食しよう!>>>
◆【千葉県】グリコピア千葉で、アイスの無料工場見学にいかがでしょうか?>>>
シャトレーゼ白洲工場の工場見学 アクセス・予約・駐車場 詳細情報
営業時間 | 9:00~17:00 詳しくは、カレンダーで>>> |
---|---|
料金 | 無料 |
電話番号 | 0551-35-4611 工場見学専用ダイヤル 電話受付 9:00~17:00 |
住所 | 山梨県北杜市白州町白須大原8383-1 |
交通アクセス | 【電車】 ・JR 中央本線 小淵沢駅よりタクシーで約20分 ・中央自動車道 小淵沢IC より約15 分(約10km) |
駐車場 | あり。無料 |
ホームページ | シャトレーゼ白洲工場 工場見学 公式ホームページ>>> |
【東京周辺のその他の工場見学】
- チョコレートの工場見学。明治なるほどファクトリーにアポロ見学ライン登場!
- 羽田空港のJALもANAも飛行機は無料で工場見学できてるって知ってしますか?
- アイスの無料工場見学にグリコピア千葉はいかがでしょうか?
- キューピー五霞工場見学は無料でサラダ食べ放題!(マヨネーズ・ドレッシング)
- キューピーの工場見学を体感できる。「マヨテラス」がなにげに人気!
- お菓子の無料工場見学に埼玉のグリコピア・イーストはいかがでしょうか?
- コカ・コーラの無料の多摩工場見学でDVD放映/製造工程見学/展示体験!
- 千葉県四街道市のヤクルト工場見学は、見ごたえ十分な隠れ家的スポット♪
- おもしろ消しゴムの株式会社イワコー。工場見学は予約必須のマニアックスポット。
- ちぼりスイーツファクトリーは、バイキングや手作り体験のお菓子三昧のスポット!