科学技術館は家族みんなが楽しみながら学べるスポット。割引チケットもGETしておこう! | 東京周辺の人気観光レジャースポットや話題のイベント情報サイト!
言語

科学技術館は家族みんなが楽しみながら学べるスポット。割引チケットもGETしておこう!

スポンサーリンク
10月

科学技術館は、東京都千代田区にある「科学」という大きなくくりの分野を見たり実際に触ったりしながら科学技術の原理や応用を様々な展示で体感できる科学技術のワールドスポットです。

この科学技術館。東京周辺の小学生なら遠足で行ったこともあるのではないでしょうか?お台場近くの青梅にある日本未来科学館が科学の未来となる「これから」をメインにしている中、こちらの科学館は、科学の過去となる「いままで」をわかりやすく紹介しているスポットというところでしょう。

目次

スポンサーリンク

科学技術館とは

科学技術館は、東京都千代田区の北の丸公園内にあります。実は、前回の東京オリンピックが開催された1964年4月に一般公開がはじまったというかなり歴史のある日本科学技術振興財団という団体が運営する施設です。

まだ、アポロ宇宙船が月に行っていない頃からあるのですね!?

施設自体は、何度かの増設やリニューアルを繰り返し、1996年には、当時の田中真紀子科学技術庁長官の「甘口のカレーライス。これでは、子どもたちの理工離れを止められない」という批判を受けて、予算15億円をかけて大規模リニューアルをしたそうです。

現在では、約20もの展示物と毎日40回以上の実験ショーも開催しています。

 

その経緯どうり、現在の科学技術館は、<科学を深く追求する>というよりも、<科学に楽しく興味を持ってもらうための入り口>というようなスタンスになっており、現在では、約20もの展示物と毎日40回以上の実験ショーも開催しています。

 

スポンサーリンク

科学技術館では、数多くの展示や体験が効率よく楽しめる各種も出るコースが超便利!

科学技術館のパンフレットやホームページには、団体用の保育園・幼稚園向けコース・各学年向けコース。

個人向けの90分コース・120分全館体験コース・ご家族向けコースなど、来館した人のニーズに合わせたモデルコースが用意されています。

たとえば、ご家族向けコース(小学校低学年のお子様と保護者)には、5階にある

・顔写真を変形して遊べる「いない、いない、ばぁ」。
・おおきなシャボン玉に入ることが出来る「でっかいシャボン玉」。
・カウントダウンの後ストロボが発光すると人の影が壁に映り込む「蛍光スクリーン」などなど。。。

小さなお子様がパパやママと一緒に興味を持ちながら遊べるコーナーを紹介してくれているコースです。まずは、こちらのコースを体験してから、その他のおもしろそうなコーナーを廻るというのもオススメです。

 

科学技術館おすすめの見学コースで、効率よく楽しんじゃおう♪

地下2階から地上5階までなにげに入り組んだ科学技術館。どうせなら、できるだけ効率よく全部を見たり体験したりしたいものですよね!?

科学技術館では、そんな方々のために、おすすめコースを多数用意しています。

・90分全館体験コース
・120分全館体験コース
・ご家族向け体験コース(小学校低学年のお子様と保護者)
・科学の原理発見コース
・生活の科学発見コース
・最先端科学発見コース
・環境の科学発見コース
・その他、各種体験コース

おすすめ見学コースいろいろ>>>

また、事前にパフレット(PDFファイル)をGETしておけば、前もって、狙ったイベントやショーを優先して閲覧できますね。

こちらです。>>> 科学技術館ガイドマップ(2019年10月1日版)

  

 

スポンサーリンク

各コーナーでは、さまざまなプログラムが開催されていて、それだけでも、お腹(気持ち)いっぱい。

科学技術館では、個人的に、展示や見学よりも、体験や発見をメインに廻っていただきたいと思います。

たとえば、5階の「レーザークラフト」では、炭酸ガスを使ったガスレーザーで実際に消しゴムに名前を彫ることができます。

また、同じく5階の「楽しい科学超低温」では、-196℃の世界を見ることができます。さて、バナナで釘が打てるカナ???(イメージです。。。)

2階の「クルマが走る仕組み」では、オリジナル模型でクルマが走る動力について学びます。

多彩なプログラムは、こちら ↓↓↓

※画像をクリックすると別ウインドウで、大きくはっきり見られます。

 

  

 

スポンサーリンク

科学技術館は、夏休み後の秋ごろが、ねらい目!

科学技術館は、夏休みなどの大型連休や小学生の遠足などの期間中は、じっくりと廻れる余裕がなくなる可能性が高いです。とにかく、うるさいです。笑)

実際、年間を通して科学技術館のホームページへのアクセスは、毎年7月と8月がピークです。

逆に、10月・11月ごろは、アクセスが少なくなっています。小学生の遠足も野外活動が多くなっているようなので、秋ごろの来館がオススメです。また、施設の周りは北の丸公園なので一通り館内を廻ったら、どんぐり拾いや紅葉狩りというのもいいですね♪ 再入場も出来ます。

 

  

スポンサーリンク

★科学技術館の割引チケットの購入方法と割引額

★JAF会員限定割引チケット

JAF会員証を提示での割引入館料
大人 880円→710円 
中・高校生 500円→450円 
子供(4歳以上) 400円→380円
■会員も含めて5名まで優待割引の対象になります。

いつでもどこでもJAF>>>

★東京メトロ&東京都交通局の1日乗車券(ちかとく)を購入で割引チケット入手

入館料(約10%割引)
大人 880円→790円
中・高校生 500円→450円
子供(4歳以上) 400円→360円

ちかとくの科学技術館ページ>>>

 

スポンサーリンク

科学技術館の料金・アクセス・駐車場 詳細情報

料金 おとな 880円・中 高学生 500円・こども(4才から)400円
電話番号

03-3212-8544

住所 東京都 千代田区 北の丸公園2-1
交通アクセス 【電車】

【東京メトロ東西線】
T-08「竹橋」駅下車(1b出口)  徒歩約550m
T-07「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩約800m
【東京メトロ半蔵門線】
Z-06「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩約800m
【都営地下鉄新宿線】
S-05「九段下」駅下車(2番出口) 徒歩約800m

【車】

  • 大手町方面から、お堀に沿って皇居を左手に見ながら進み(内堀通り)、毎日新聞社前の竹橋交差点を直進し、歩道橋の直前で右折します。
  • 半蔵門方面から、千鳥ヶ淵交差点を大手町方面に進み(代官町通り)、歩道橋をくぐってすぐ左折します。
  • 首都高速都心環状線(外回り)代官町出口を出て大手町方面に進み(代官町通り)、歩道橋をくぐってすぐ左折します。
駐車場 ◆乗用車 1台:3時間まで400円 (1時間増す毎に100円加算)
ホームページ 科学技術館公式ホームページ>>>

 

スポンサーリンク

【家族で楽しめる科学技術館から近かいレジャースポット】