日本科学未来館は、東京都江東区青梅にあり、お台場や東京ビッグサイトから徒歩でも行ける距離にあります。
コンセプトは、「触れて、考えて、ときには身体をつかってやってみる。
実演や体験プログラム、アプリなどのツールを通して、未来館をよりアクティブに楽しむコンテンツやスペースです。」
日本科学未来館という名前からすると固っくるしいイメージが沸きそうですし、公式ページを見ても「科学」「かがく」していて、ちょっと敷居が高いかな?なんて思いそうですね。
でも、実際は、幼児と一緒に遊びながら、「なんで?」を考えるコーナーや最新ロボット「ASHIMO」が、がにまたでサーカーボールを蹴ったりと「科学」を楽しんで学ぶことのできるコーナーが盛りだくさんなのです。
目次
日本科学未来館(Miraikan)とは
日本科学未来館は、2001年7月にオープンし、館長は、あの宇宙飛行士の毛利徹さんです。入り口に入ると、まずは、1000万個の発光ダイオードをつかった巨大な地球儀(ジオ・コスモス)がお出迎えをしてくれます。
ジオ・コスモスは、毛利館長の「宇宙から見た輝く地球の姿を現在の地球を、多くの人と共有したい」という思いから生まれた、球体ディスプレイ装置で、季節や時間帯によりさまざまな表情を見せてくれます。
各コーナーは、「世界を探る」「未来を作る」「映像シアター」「おや?っこひろば」「期間限定の展示・イベント」等々、親子で楽しめるコーナーが盛りだくさんです。
宇宙ステーションは、この子が大きくなる頃には・・・。
地球の地上から高度400mに浮かぶ宇宙ステーション。日本科学未来館では、宇宙移住棟の模型の中に入り、宇宙での暮らしや研究について、学ぶことが出来ます。しかしながら、「学ぶ」というより、近い将来、自分たちが暮すためのモデルルーム体験に近いのかもしれませんね。
宇宙飛行士が宇宙船のどのあたりで居住しているのかや寝室やトイレがどうなっているのかなど、実際に行ってみると間取り?がよく分かります。
ホンダが最新科学のASIMOの開発を終了。どうなるASHIMO!
時間: 11:00 / 13:00 /14:00 / 16:00 (各回約10分)
アシモの胸元にかかれている「HONDA」。実は、2018年6月に開発を終了してしまったそうです。障害を避けながらの二足方向や来客のご案内・手話などをこなす先進的な機能を兼ねそろえているのは、今でも驚きの連続ですよね!?
HONDAは、今後、災害救助ロボットのように目的と用途をはっきりとしたロボット開発に力を入れていくそうです。
今後のアシモの行方は、どうなるのでしょうか?今のうちに会っておいたほうが良いのかも知れませんね。
「コドモロイド®」と「オトナロイド®」は、ちょっと恐いけど、○○は、超コワイ!
時間(平日): 11:30(約10分) 時間(土日祝): 11:30 / 14:30(各回約10分)
アンドロイドで有名なのが美しすぎるアンドロイド「エリカは23歳 」です。 だそうです。。。汗)。実在の人物をモデルとして美人顔の特徴をコンピューターグラフィックスで合成させたそうです。また、相手の動作や音声で人間らしい振る舞いを伴った対話が出来るとのことです。
でも、怖いのがこれ!
「テレノイド®」 怖いから小さな動画にしました。
なんだか、人間としての必要最小限の見かけと動きの要素のみを備えたロボットとして作られたそうです。
昭和の映画。「八つ墓村」に出ていたような・・・。
怖いから、これも小さく。。。
でも、あと数十年もしないうちに、テレビや冷蔵庫のように各家庭に居ることになるのでしょうね!?今のうちに、慣れておいたほうが良いかも?ただ、もう少し、ビジュアルがかわいくならないかな???
こんなふうに。
CG女子高生「Saya」
その他にも、「科学コミュニケーター・トーク」「軌跡~The Movements」「つながりのはじまり」「World Processor ワールドプロセッサー」「The Searching Planet 検索する地球」「『いぶき』がとらえた二酸化炭素の変化」「化学天気予報-光化学スモッグの原因物質」「Picture Happiness on Earth 2016-17」成果作品 といったちょっとむずかしいそうなのもありますが、大人の方には、興味深く見る方もたくさんいるそうです。
是非、久しぶりに科学の勉強もいかがでしょうか?
大人気の日本科学未来館のプラネタリウム「シアターガイア」については、こちら↓↓↓
日本科学未来館ドームシアターガイアの割引クーポンGET!>>>
★日本未来科学館の割引きチケットの購入方法と割引額
日本科学未来館の入館料割引チケットは、下記の申込みで少しだけ割引きになります。
★デイリーPlus>>>
常設展入館料おとな(19歳以上) 620円⇒ 490円
常設展入館料こども(18歳以下) 210円⇒ 160円
★駅探バリューDays!>>>
常設展入館料おとな(19歳以上) 620円⇒ 490円
常設展入館料こども(18歳以下) 210円⇒ 160円
どちらも、同じ割引額でした。
しいて言えば、デイリーPlusよりも、駅探バリューのほうが、月額が安いというところでしょうか。是非、比較してみてください。
日本未来科学館の通常入館料金
個人 | 団体(8名以上) | ||
---|---|---|---|
大人 | 620円 | 大人 | 490円 |
18歳以下 | 210円 | 18歳以下 | 160円 |
※6歳以下の未就学児は無料
※土曜日は18歳以下無料(企画展等を除く)
※障害者手帳所持者は本人および付き添いの方お一人まで無料
※企画展等は別料金の場合があります。
日本科学未来館の入館料金・アクセス・駐車場 詳細情報
電話番号 | 03-3570-9151(代表) |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館 |
交通アクセス | 【電車】 新交通ゆりかもめ 「船の科学館駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分【車】 <首都高速から> ・都心方面からは、首都高速11号台場線でレインボーブリッジを渡り、台場出口で降りて約4分 ・羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線で東京港トンネルを通り抜け、臨海副都心出口で降りて約4分 ・千葉方面からは、首都高速湾岸線、有明出口で降りて約7分<一般道から> ・都心方面からは、レインボーブリッジ下層の一般道を渡って、レインボーブリッジ入口交差点より約4分 |
地下駐車場 | 営業時間:7:00~23:00 料金:1時間400円、当日1日最大1500円 台数:175台(車高2.1m以下) |
ホームページ | 日本科学未来館 公式ホームページ>>> |
【日本科学未来館から近かいレジャースポット】
- お台場有明のパナソニックセンター東京は、雨の日でも無料でたっぷり遊べます。
- 豊洲のガスの科学館「がすてなーに」がチームラボとコラボでリニューアルオープン!
- 日本科学未来館ドームシアターガイアの割引クーポンGETしよう!
- 東京ジョイポリスは、全天候型テーマパーク。割引きクーポンで入場しよう!
- お台場海浜公園は駐車場からすぐ!昼はランチ。夜は夜景がおすすめ。
- キッザニア東京の割引チケット入手と120%楽しむ予約方法と攻略方法!
- レゴランド東京のチケットは、お得満載な年間パスを半額割引きで購入しよう!
- お台場海浜公園は駐車場からすぐ!昼はランチ。夜は夜景がおすすめ。
- 東京の汐留にある日本テレビは見学ができるって知ってますか?
- 東京ドームの宇宙ミュージアムTenQを割引クーポンで、謎解きを楽しもう!
- わくわくウォーターガーデン。夏休みは東京ドームシティで水遊び!