道の駅 | 東京周辺の人気観光レジャースポットや話題のイベント情報サイト!

道の駅

スポンサーリンク
10月

千葉県成田空港のそば「空の駅風和里しばやま」で、真上に飛ぶ飛行機と広大な菜の花畑がサイコー!

千葉県山武市芝山にある「空の駅風和里しばやま」は、ご存じでしょうか?ちなみに、風和里と書いて、【ふわり】と読み、その意味は、・風(ふ)・・・自然があふれ農の世界が広がる町、のどかな風の吹く町、世界の風の伝わる町。・和(わ)・・・人の心なごむ...
10月

道の駅風和里しばやまは、成田空港から九十九里浜へ続く芝山はにわ道沿いにあります。

千葉県山武市芝山にある「道の駅風和里しばやま」は、ご存じでしょうか?ちなみに、風和里と書いて、【ふわり】と読みます。実は、「道の駅風和里しばやま」のある芝山町は、千葉県内でも有数の古墳の密集地であり、埴輪の宝庫と知られています。最近でも、芝...
10月

さわらの町並みと道の駅水の郷さわらまでドライブに出かけよう!

千葉県香取市にある佐原。こちらで有名なのが、昔ながらの街並みが立ち並ぶ小さな川沿いを舟でめぐる「小江戸さわら舟めぐり」。そして、2010年2月からオープンし、初年度150万人もの来場者数を誇る「道の駅川の駅水の郷さわら」。千葉県香取市の利根...
スポンサーリンク
2020

千葉県の房総フラワーラインを通ったら、道の駅南房パラダイスは外せません!

千葉県の「夏」・「海」!と言ったら外せないのが、房総フラワーライン。海水浴やサーフィンなどで、海に向かう途中の道沿いに咲き誇るマリーゴールドだけではなく、春の菜の花も、格別の見どころのひとつですね。 そんな、房総フラワーラインをのんびりと車...
2020

千葉県南房総の野島崎灯台近く道の駅白浜野島崎へドライブしよう!

道の駅白浜野島崎では、いちご狩りや南房総市のお花を使用したお洒落な南房総まるごとクッキーなどのお土産商品などが購入出来ます。また、スティックカレーパン2月オープンの直売所「FarmersConcierge」にて販売。5種の味わいが楽しめます...
2020

千葉県で人気の蓮沼ウォーターガーデンのすぐ近く!道の駅オライはすぬま。

千葉県山武市の「蓮沼」と言ったら、千葉県民では知らない人がいないほど有名なスポット「蓮沼ウォーターガーデン」を思い浮かべることでしょう。ちなみに、蓮沼ウォーターガーデンとは、千葉県最大級のプール施設で、九十九里海岸沿いにある夏は巨大なプール...
2020

千葉県の道の駅おおつの里 花倶楽部では、花摘みやフルーツ狩りの穴場スポット!

千葉県南房総市にある「道の駅おおつの里花倶楽部」は、よくある地元の特産品よりも地元農家さんの育てた花々が総面積4000坪という広大な敷地に広がり、温室内では、新鮮・良質な花摘みが一年中楽しめるという道の駅らしからぬお花好きにはたまらない入場...
2020

千葉県では、今、道の駅むつざわつどいの郷と高秀牧場ミルク工場がアツい!

千葉県長生郡の睦沢(むつざわ)というところに、「道の駅むつざわつどいの郷」というところがあります。私、管理人が勝浦や御宿の海に行くときには、その日の気分により、千葉市や市原市などの東京湾より経由と大網白里市や茂原市などの外房より経由の2ルー...
2021

道の駅富楽里とみやまは、有料の館山自動車からも一般道からも利用できます。

近年、千葉県の南房総方面へドライブ等で行くには、アクアラインが出来たり、館山自動車道が出来たりと、とても便利になりました。その昔は、(30年ほど前)は、週末に徹夜でマージャンをして、一睡もせずに、朝方になるとウインドウサーフィンをしに東京を...
2020

南房総市「道の駅ちくら・潮風王国」は人気ランキング1位!おすすめグルメ海鮮たっぷりの王様丼!!

千葉県の最南端の南房総市。その海沿いを延々とドライブできる館山市下町交差点から南房総市和田町までの約46km房総フラワーライン。もう、ワクワクしますね!?この房総フラワーラインって、どこからどこまでか?というのを考えたことありますでしょうか...
2021

千葉県の「道の駅くりもと紅小町の郷」で、農業体験やいちごジャム作りはいかが?

千葉県の成田空港から鹿島方面に15分ほど車を走らせた思いっきりローカルなところにあるのが、「道の駅くりもと紅小町の郷」です。正式名称は、「都市と農村交流・情報発信拠点 道の駅くりもと紅小町の郷」だそうです。正直、ほとんどの方が、こちらの方面...
2021

道の駅あずの里いちはらのある市原市には、ぞうの国やこどもの国キッズダムなどもあります。

今回は、千葉県市原市にある「道の駅あずの里いちはら」をご紹介します。館山自動車道市原インターチェンジから勝浦・大多喜方面へ4.5kmほど直進したお山と田園に囲まれたのどかな風景の所にあり、千葉こどもの国キッズダムまでは、北方面へ車で9分ほど...
2020

千葉県の道の駅多古あじさい館は賑やかな道の駅です。

千葉県にある「道の駅多古あじさい館」は、場所ですら、ご存じの方は少ないかと思います。千葉県香取郡多古町というところなのですが、千葉県民の間では、「多古=あじさい」もしくは「多古=米」というイメージのようです。それは、千葉県内のスーパーなどに...
2021

千葉県の「道の駅たけゆらの里おおたき」は、周りのスポットが見どころです。

千葉県の道の駅。今回は、「道の駅たけゆらの里おおたき」を紹介します。とは言っても。。。 首都圏にありながら豊かな自然に恵まれた大多喜。都会では味わえない田舎ならではの味と香りを人と農産物を通してまるごと体験。大多喜町は四季を通じて、目で、耳...
12月

千葉県の道の駅しょうなんがフルリニューアル!県内一の160万人の来場者を目指しています。

千葉県の我孫子市と柏市の間にある手賀沼。その手賀沼のかかる手賀沼大橋の柏市側に位置する道の駅が「道の駅しょうなん」です。道の駅しょうなんの「しょうなん」は、「湘南」でなく、「沼南」と書きますが、敢えて、ひらがなで書いているのは、不思議なとこ...